無印良品の防災グッズ買ってみた感想 その中身は?

どうも!

芦沢です。

きょうはみんな大好き無印良品のお話し!

先日、無印良品に行くと、防災グッズが売られていました。

実は、かなり前から気になっていて、どんな感じなんだろ?と思っていたので買ってみました。

意外と良かったのでまとめます。

目次

はじめに

無印良品の防災グッズのコンセプトは

『くらしの備え。いつものもしも。』

日々の暮らしの中に備えを組み込んで、日常化させることが大切だと考えているようです。

これには僕も全くの同感で、防災グッズは”非常用品”だから、なかなか買われず世の中に浸透していかないんですよね。

防災グッズを普段の生活でも使用し、日常的に使われるようになれば、さらに防災意識が高まり、被害を最小限に抑えることができるのではないでしょうか。

今回買ったのは、『いつものもしも 備えるセット』(5490円(税込))

見た目がシンプルで何とも無印良品らしいですよね。

日々の生活に備えを組み込みたいと考えているように、生活に溶け込みやすい見た目です。

中には15種類の防災グッズが入っています。

無印良品には、このほかに『いつものもしも 持ち出しセット』『いつものもしも 携帯セット』がありますが、今回買った『いつものもしも 備えるセット』には、上の2つのセットも一緒に入っています。

今回買ってみた結論としては、

防災グッズが必要なのはわかるけど、何を揃えたら良いかわからないという方や、一からそろえるのが面倒という方には、こちらを買ってみることおすすめする!

です。

では、中身を見ていきましょう。

『いつものもしも 備えるセット』の中身紹介

袖口が長い軍手

災害時、身の回りには、がれきやガラスの破片など、危険なものがたくさんあります。自分の手を守るために軍手は必須の防災グッズです。

袖口が長く作られているため、腕まで安心。

使うときの危険を考えられて作られています。

非常用トイレセット

簡易トイレも防災グッズにおいて必須。

こちらは自宅のトイレなどに取り付けて使用するタイプです。

高分子分子吸収ポリマーを使用した吸水シートが15枚入っており、汚物袋は5枚入っています。

裏には、使い方も書いてあり、丁寧です!

簡易トイレの大切さは以前の記事にも書いています。

あわせて読みたい
絶対に知っておきたい。災害時のトイレ事情 どうも!芦沢です。 災害時に直面する大きな問題のひとつに『トイレ』があります。 このトイレ問題、ときに命を落とすことがあるほど危険だということを皆さんはご存じ...

キャンドル ミニ(無香タイプ 12個入り)

災害時には停電することも。

キャンドルがあれば、暗い夜を過ごすことができます。

使用環境にもよりますが、こちらのキャンドルの燃焼時間は約4~5時間です。

ライターやマッチは同梱されていないため、あらかじめ用意しておく必要があります。

パイル織り ロングタオル

34cm×110cmで体をふくことができる大きさです。

薄めではありますが、パイル織なのでふわふわ感もあります。

サコッシュ

撥水加工が施されたサコッシュで、ポーチとしても使うことができます。

防災グッズの中でも小物や貴重品などの濡れたら困るものはこの中に入れておけばオッケーってことですね。

コンパクトヘッドライト

防災グッズとして持っておきたいのがヘッドライトです。

頭に取り付けるため、両手が空き、行動する際の安全性が増します。

このヘッドライトはボタン電池式で、点灯時間は15時間、点滅時間は140時間となっています。

ライトの角度は3段階に調節でき、その時にあった高さを照らすことができるのも良いところです。

エマージェンシーシート

冬にはカイロなどとともに絶対に持っておきたい防災グッズのひとつ。

アルミ蒸着ポリエチレンで出来ており、冷気や風、雨など、外気による体温低下を防いでくれるシートです。

使ったことない方、これめっちゃ暖かいですからね。

大きさは約130cm×210cmということで全身をくるむことができます。

大判ボディシート

約28cm×56cmの大きめのボディシートで体をふくことができます。

1回分しかありません。

単品でも売っているようなので、5回分くらいは買い足しておきたいところ。

耳栓 ケース式

避難所で生活するときに、よく問題になるのが周囲の生活音です。

大勢で同じ場所で暮らすため、いろんな音が出るのは仕方のないことですが、やはりストレスになります。

耳栓はあると良いでしょう。

ただ、この耳栓使ってみたのですが、あまり効果を感じられませんでした…(つけてないときとほぼ同じくらい音が聞こえてしまう)

個人差があるとは思いますが、耳栓の場合は、他の物を買ったほうがよいでしょう。

『いつものもしも携帯セット』

先ほどもお伝えしましたが、『いつものもしも備えるセット』は『いつものもしも携帯セット』がそのまま入っています。

中身は

  • EVAケース
  • 除菌シート
  • いつものもしもハンカチ
  • 不織布マスク
  • 携帯用救急絆
  • メモ帳

です。

特に、面白いのは『いつものもしもハンカチ』で、広げてみると、ハンカチの使い道が16通り書かれています。

また、メモ帳には、家族の連絡先などを書く欄があります。

さらに、裏面には

  • 集合場所をどこにしておくか
  • 親戚の連絡先
  • 災害用伝言ダイヤルの登録先番号

などを書いておく欄までありました。

災害用伝言ダイヤルの欄まであるのはすごい!

加えて、使い方まで載っていたのでとても素晴らしいと思いました!

171ダイヤルの使い方を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
【災害用伝言ダイヤル(171)】実際に母に伝言を送ってみた!! どうも!芦沢です。 この記事を書いた日は2021年8月30日。 そうです! 2021年8月30日~9月5日の1週間は『防災週間』です。 これは、国民が大雨や地震などの災害について...

まとめ

今回は、無印良品の『いつものもしも備えるセット』を紹介しました。

水・食料・口腔ケアグッズなどは別で補う必要がありますが、そのほかの災害時に最低限必要になるものは揃っているなといった印象でした。

皆さんも買ってみてはいかが?

まだなにもそろえていない~という方にはおすすめですよ!

それじゃ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次