桜の開花と気温の深い関係 600度の法則ってなに?

どうも!

気象予報士の芦沢です。

桜の季節がやってきましたね。富山でも3月22日(水)に桜の開花の発表がありました。

実は、桜の開花と気温には深い関係があるのはご存じでしたか?

きょうはサクラの開花と気温の関係や600度の法則についてご紹介します。

桜の開花基準

朝日町 舟川べりの桜

桜の開花発表を行う気象庁では、開花基準を設けたうえで発表を行います。

桜の開花日
  • 標本木の花が5~6輪咲いた日(胴咲きは対象外)

標本木とは、開花発表などを行うために気象庁が定めた草木のことであり、桜の標本木は全国で58本あります。

富山の桜(ソメイヨシノ)の標本木は、富山市にある富山地方気象台の敷地内にあります。

また、胴咲きとは、枝からではなく幹などから直接花が咲いていることを指します。

胴咲き

通常の咲き方とは、異なるプロセスと考えられているため、胴咲きの花は5~6輪には含めません。

600度の法則

桜の開花は気温と大きく関係しています。

よく言われるのが「600度の法則」と呼ばれるものです。

600度の法則

2月1日からの日最高気温を足していき、合計が600度に達すると桜が開花するという、これまでの経験に基づく法則

『600度』という値は地域によって差があり、九州では合計が1000度近くにならないと開花しないところもあります。

ただ、富山県においてはこの600度の法則がかなり当てはまるのです。

下の表は、過去5年間の富山における600度の法則の対応を調べたものです。

左が2月1日からの最高気温の合計が600度に達した日、右が実際に富山で桜が開花した日です。

600度に達した日実際の桜の開花日
2022年4月1日4月2日
2021年3月24日3月24日
2020年3月26日3月27日
2019年3月28日3月28日
2018年4月1日3月27日

見ていただくと、2018年こそ4日ほどずれがあったものの、そのほかの年は600度に達した当日、もしくは前後1日の範囲で桜が開花していることが分かります。

ちなみに、ことし(2023年)は開花日は3月22日で、この時点での最高気温の合計は597.6度、翌日に600度に到達しました。

ことしも1日のずれということで、高い精度だったと言えそうですね。

桜の開花予想をしてみよう!

今回は、桜の開花と600度の法則についてご紹介しました。

この法則を利用すれば、毎年の桜の開花日をある程度予想することができます!

2月1日からの最高気温を足していき、予想最高気温を見て600度に達しそうな日を見つけるだけですから、どなたでも簡単に予想することができます。

ぜひ、試してみてくださいね!

では!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする