絶対に知っておきたい。災害時のトイレ事情

どうも!芦沢です。

災害時に直面する大きな問題のひとつに『トイレ』があります。

このトイレ問題、ときに命を落とすことがあるほど危険だということを皆さんはご存じでしょうか。

今回のテーマは、いざというときに自分の命を、そして大切な人の命を守ることにつながります。

ぜひ最後まで読んでみてください。

今回のポイント

災害時は家のトイレが使えないことがある。

仮設トイレには、設置するまでの期間や衛生問題など課題が多く、健康障害を引き起こすおそれがある。

簡易トイレ・携帯トイレは必ず備えるべし。

目次

災害時に家のトイレは使えるのか

大雨による土砂災害や川の氾濫、地震による災害のとき、多くのインフラがストップし、トイレも使えなくなることがあります。

トイレの使用が困難になるのは、以下のような被害が出たときです。

断水

停電

下水道破損

浸水

もちろんこれら以外にもあるとは思いますが、大きく分けるとこんな感じ。

これらの場合はトイレの水が出ず、排泄物を流すことができなくなります。

水が出ないだけであれば、お風呂の水をバケツ一杯分汲んでトイレに流すなどすれば、排せつ物をきちんと流すことが可能です。

ただ、一つ注意点が。

アイコン名を入力

下水道や排水管が破損している場合は絶対にトイレを使わないこと!

そうなんです。下水道や排水管の破損がある場合は家のトイレを使用することはできません。

というのも下水道が破損していると、水で流しきることができず、逆流してしまうおそれがあるんです

はじめ数回は流れるかもしれませんが、そのまま使い続けていると、いずれトイレから汚水があふれるなんて悲惨なことが起こりますよ…

特に集合住宅に住んでいる人は、排水管の状態をしっかりと見ないでトイレを使用すると、流した排泄物が下の階の家のトイレであふれ、他の住人にも大変な迷惑をかけることも。

トイレを安心して使うために

では、トイレを安心して使うためにはどうしたらよいでしょうか。

自宅トイレの場合は、まずは排水管等に損傷がないかをチェックしましょう。

  • 便器の下や拝管から水が漏れていないか
  • 床下や天井裏から水の垂れているような音がするか
  • 汚水の臭いがするか

これらをまずチェックすることが大切です。

排水管に異常がなく排水できる場合は、お風呂や雨水タンクにある水を流すことでトイレを使うことができます。

ただし、その水も災害時は貴重なものです。

小便のときは数回に一回流すなどの節水の工夫をしましょう。

仮設トイレに潜む問題

ほとんどの方は避難所での生活経験はないため、イメージしづらいでしょう。

避難所などのトイレは課題が山積みなんです。

例えば、

  • トイレまでの距離が遠い
  • 外にあるため雨や雪の日は不便
  • 段差や和式便所が多いため、高齢者や身体の不自由な方が使いづらい
  • 常に順番待ちですぐに利用できない・落ち着かない
  • 清掃ができておらず不衛生

などなど…

また、避難所には仮設トイレが設置されますが、設置するのも数日かかります。

実際に東日本大震災で3日以内に仮設トイレが設置されたという自治体は少なく、10日以上、中には1か月以上仮設トイレが設置されなかった避難所もあったようです。

『避難所におけるトイレの確保・管理ガイドライン(内閣府)』より

こうした問題があると、多くの人ができるだけトイレに行く回数を減らそうと水分や食品摂取を控えるようになります。

その結果、栄養状態の悪化や脱水症状、静脈血栓塞栓症(いわゆるエコノミークラス症候群)などのおそれにもつながるわけです。

災害は起こった災害による直接死だけではなく、それによる避難生活での持病の悪化やストレスによって健康障害を引き起こす関連死が多いのも現実です。

トイレで命を落としかねないと考えると怖いですよね。

携帯トイレ・簡易トイレ

トイレが使えないときのことを考えて、防携帯トイレや簡易トイレを備えておくようにしましょう。

携帯トイレ「避難所等におけるトイレ対策の手引き」(兵庫県)

いざというときのためにトイレ用品は『1日5回×5日×家族の人数』は最低でも用意するべきです。

4人家族なら100回分です。

かなり多く感じますが、トイレが使えなくなった時のことを想像してみてください。

想像したくないですね…おそらくとても苦痛だと思いますよ。

また、他のもので代用するという手もあります。

  • 猫砂
  • ポリ袋
  • 新聞紙

これらは携帯トイレの代わりになるものです。

家にあるものでその場をしのぐスキルも身に着けておきましょう。

その他備えておくもの

  • トイレットペーパー
  • 水を流すバケツ
  • 石鹸(紙石鹸もおすすめ)
  • 生理用品
  • 中身の見えない黒いポリ袋
  • 消毒液
  • ゴム手袋

これらがあると、災害時のトイレまわりをきれいに使うことができストレスや不快感も和らぐかと思います。

まとめ

今回は災害時のトイレ事情についてご紹介しました。

災害時のトイレは不衛生になりやすく、我慢することで命の危険にさらされることにもなります。

トイレが使えないときに備え、家族分の携帯トイレもしくは簡易トイレを備えておくことを強くおすすめします。

それじゃ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

目次